ゲットしました
昨日お出かけしてゲットしたのは・・・・・
あんずです。
我が家から車で(高速にも乗って)1時間位のところにあるあんずの里に行ってきました
少し前に行った時未だ早くて何もなかったのです。
左側がジャム用、右側がシロップ漬け用です。
3キロずつ買って来ました。
1日かけて作ったのが・・・
ジャムです。
作ってすぐ冷凍したので白くなっています。
シロップ漬けです。
ジャムは味見をしました。
失敗作のパン(でも味は最高です)に塗ってパパさんと味見をしました
パパさん曰く「そんなに甘くなくて大人のジャムだね。でも美味しいよ」
お褒めの言葉をいただきました
我が家用、お使い用に活躍してくれると思います。
わーーー、きれい~なオレンジカラ
。
あんずのシロップ漬け美味しそう~。
3キロづつって作るのが大変だったでしょうね~。
。
この時期は保存庫満杯ですね~
お疲れ様でした~。
小梅見つからないまま。。。「さしす」は来年のお楽しみにします。
梅ジャムの追加を考えていたのですが、杏もいいなぁ~
投稿: MOCHA | 2012年7月 2日 (月) 15時09分
こんなにたくさんのあんず、すべてを加工してしまうなんて~~


パン、失敗作とは思えませんが、出来立てのさわやかなジャムつけて食べたら、おいしいだろうな~~
シロップ漬けもおいしそう~。
プーさんが簡単そうにここにUPすると、思わず作りたくなっちゃうよ。
投稿: つぶあん | 2012年7月 2日 (月) 15時34分
ままさん、こんにちは~☀
ジャムもシロップ漬けも最高(^O^)/
見ただけで美味しいのわかるよ~~
朝ごはんが美味しくなるね
かりかりトーストに塗りたくって食べたいなあ
投稿: 姫乃 | 2012年7月 2日 (月) 16時27分
あんずジャム、大好きです



あの甘酸っぱさがなんとも言えないぃ~~~~
小さい頃、実家の庭にあんずの木があって
熟して落ちたあんずを拾って、よく食べたものです^^
懐かしいな~
シロップ漬けもいいですね~
あんずの里、もう何年も行ってません(^_^;)
たまには「ずく出して」行ってみよっかな(*゚▽゚)ノ
投稿: ばなな3号 | 2012年7月 2日 (月) 22時43分
綺麗なオレンジ色の杏さんが沢山
沢山のジャム&シロップ漬け・・・ゆくゆくは美味しいお菓子などに変身するんだろうなぁ~(◎´∀`)ノ
一体どんなお菓子に変身するのか、今から楽しみ・楽しみデス
投稿: みぃきち | 2012年7月 2日 (月) 22時48分
そろそろ、杏がスーパーにも並ばないかな
と気にしては
いたのですが、見かけることがないままに時間が過ぎていました。
「あんずの里」まで、買い出しに行った方がよさそうですね。
シロップ漬けは私も作りたいと思っていました
ジャムも美味しそうですね。プーさんの杏ジャムを見ていると、ジャムも作りたくなりました
失敗作のパンって、どこが失敗なのでしょう?十分成功作に見えますが
投稿: ヨネ | 2012年7月 3日 (火) 07時52分
里山のプーさんヽ(´▽`)/
コロコロしたシロップ漬け、
食べたぁ~いっ♪
いいな・いいな。
アンズのジャム、パンに塗って食べたら、
美味しいんだろうなぁ
投稿: ぶっちゃん | 2012年7月 3日 (火) 08時55分
こんなに沢山作るには大きな鍋が必要でしょう。
そして、部屋が暑くなりそう
とっても綺麗なオレンジ色。なにかコツがあるのでしょうか?
新鮮だと違うのでしょうか?
ジャム作ってみたくなりました。ヽ(´▽`)/
投稿: いもっち | 2012年7月 3日 (火) 09時45分
MOCHAさんこんにちは。

私は以前はいろんな種類のジャムを作っていたのですが、今では杏子だけになりました
一昨年からあんずの里へ行って買うようになりました。
作る過程はとっても簡単ですが2つに割る作業がちょっと大変でした。
でも美味しく出来ましたよ
投稿: 里山のプーさん | 2012年7月 3日 (火) 15時23分
つぶあんさんこんにちは。


パンは本当に膨らまないパンでした
でもジャムをつけて食べたら美味しかったですよ
作る過程は難しい事はないんですよ。
ただ、半分に割って種を出すことと、ジャムを煮詰める時間がかかるだけですよ
投稿: 里山のプーさん | 2012年7月 3日 (火) 15時26分
姫ちゃんこんにちは。
毎年恒例のジャム作りですよ。
パンに塗ってもいいしパイに塗ってもいいし・・・そんな事を思いながら作っちゃいました
投稿: 里山のプーさん | 2012年7月 3日 (火) 15時27分
ばなな3号さんこんにちは。
昨日は近所のマーケットにも杏子はありましたが、杏子にもいろんな種類があってジャム用・シロップ漬け用・生食用とかあるのであんずの里まで行った方がお得だと思います。
「ずく」出して行ってみてください
投稿: 里山のプーさん | 2012年7月 3日 (火) 15時29分
みぃきちさんこんにちは。
シロップ漬けをお菓子に使えれば・・・と思っています。
レシピを探したいですね
投稿: 里山のプーさん | 2012年7月 3日 (火) 15時30分
ヨネさんこんにちは。



あんずの里の方がいろんな種類の杏子があって、生食用・ジャム用・シロップ漬け用とか色々説明してくれるので我が家では毎年出かけています
我が家のジャムは杏子の3割のお砂糖を使いますよ。
あまり甘くはありませんが、美味しいジャムです
パンは膨らみが足らなかったのです
またそのうち挑戦しますよ
投稿: 里山のプーさん | 2012年7月 3日 (火) 15時34分
ぶっちゃんこんにちは。

我が家のジャムは3割の砂糖を使うのであまり甘くありませんよ
でもパンに塗ると本当に美味しかったです
投稿: 里山のプーさん | 2012年7月 3日 (火) 15時35分
いもっちさんこんにちは。


何にも種も仕掛けもありません。
ジャム良いうの杏子なので酸っぱい種類の完熟杏子でしたね。
とっても良い色ですよ
ぜひ作ってみてくださいね
我が家では杏子の重さの3割の量のお砂糖を入れましたよ
投稿: 里山のプーさん | 2012年7月 3日 (火) 15時38分
杏

イイ色〜〜〜〜
杏ジャム、美味しいですよね〜〜
うずはヨーグルトに、混ぜて食べるのが好き
あとね、ヨーグルトに混ぜて そのまま冷凍庫
固まり過ぎなくて 美味しいんだよ〜
プーさんは何に変身するのかな〜?
投稿: うず | 2012年7月 3日 (火) 19時59分
ジャムにシロップ漬けって美味しそう~~
きっとプーさんこれらを使って美味しい
デザートとか作っちゃうんじゃないですか
投稿: ゆうこ | 2012年7月 3日 (火) 22時04分
何度もゴメンナサイ。
あんずの里には、いろんな種類の杏子があって、生食用・ジャム用・シロップ漬け用とか色々説明してくれるのいいですね
ありがとうございますヽ(´▽`)/
投稿: ヨネ | 2012年7月 4日 (水) 07時40分
あんずちゃんだぁ〜大好きぃ
あんずの里に行って来たんですねいいなぁ (o^-^o)
ジャムもシロップ漬けもとっても美味しそう
プーさんは何でも作れて上手なので羨ましいですぅ
頼んでおいたあんずちゃんがきょう入荷と連絡があったので
私も買って来まぁ〜す o(*^▽^*)o
投稿: ponko | 2012年7月 4日 (水) 10時23分
うずちゃんこんにちは。

今加糖のヨーグルトを食べているんだけど次回から無糖のヨーグルトを買ってきて試してみるね
何に変身するかは未だ考え中ですよ
投稿: 里山のプーさん | 2012年7月 4日 (水) 13時41分
ゆうこさんこんにちは。
未だ何に変身させるかは考え中です。
とりあえずジャムにあうパンを作りたいですね
投稿: 里山のプーさん | 2012年7月 4日 (水) 13時43分
ヨネさんこんにちは。
私が言ったお店ではちゃんと説明してくれました。
なので2種類の杏子をゲットしましたよ
投稿: 里山のプーさん | 2012年7月 4日 (水) 13時44分
ponkoさんこんにちは。
ぜひ作ってみてくださいね。
いえいえ何でも作るわけでは・・ただ、食いしん坊なだけです
投稿: 里山のプーさん | 2012年7月 4日 (水) 13時46分