保存庫と・・・
今年我が家はオール電化になりましたが、それにプラスしてもう1つ嬉しい事がありました。
なんと野菜専用の保存庫が出来たのです
工事に伴って今までほとんど使われていなかったスペースを保存庫として使う事にしたんです。
場所は仕事場の奥の奥・・・
広さは畳1枚分あるかどうか・・・
実はこの場所、仕事場の奥にある機械場なんです。
旋盤やバフモーターが置いてある場所で、元々パパさん専用のトイレとシャワーがあったんです。
今回の工事でそれを撤去してもらったんです。
畳1枚分でも結構おけますよ
入口はこんな感じ・・・
奥はこんな感じ・・・
仕事場とのドアを閉めると冬の間立派な冷蔵庫になります。
それにどんなに寒くても氷点下にはならないし・・・
今まで置く場所がなく機械場に無造作に置いてあったのが・・・整理整頓
今置いてあるのはジャガイモ・玉ねぎ・味噌漬けに奈良漬け・リンゴにカボチャ等がいます。
来年はここに仕込み味噌を置きたいですね。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
おまけ・・・
昨日リンゴのケーキを作りました。
夕飯前にちょっと味見・・・・・
美味しかった~~~~
ポチっとお願いします
ますます、保存食増えちゃうね
ケーキ 美味しそ〜〜〜〜
投稿: うず | 2013年11月10日 (日) 10時33分
天然の冷蔵庫だもんなーーー(*^^*)
すごいな〜
すっごくきちんと整理整頓されてるね♡
手作り味噌もいいなーーー♪( ´θ`)ノ
投稿: 姫乃 | 2013年11月10日 (日) 12時34分
氷点下にならない所がいい、りっぱな保存庫ですね。
美味しい手作り味噌が出来そう^^
投稿: 中年ライダー | 2013年11月10日 (日) 12時50分
保存場所ができるっていいぶひ~~
うちは、冷蔵庫の前とかレンジの前とか廊下とか
いろんなとこにばらばらに保存ちゅうか
そのまま置かれているというか、置き場所が
ないけん、ほんとこまる~~~(^_^;)
投稿: ちゃちゃわんわん | 2013年11月10日 (日) 13時24分
わー。
あこがれの保存庫。。。
こういうのが欲しい~
(でも、その中で腐らせそう・・・と旦那が言うのですが)
果実酒コーナーだけでも欲しいMOCHA。
IHで使える鍋が減り、料理が遠のいたMOCHA(;^ω^)です。
(反省~~~)
リンゴケーキおいしそう~。
投稿: MOCHA | 2013年11月10日 (日) 17時21分
こういうスペース、便利なんだよね~


いっぱい収納出来そう。
りんごのケーキ、美味しそうだ~
投稿: つぶあん | 2013年11月10日 (日) 20時28分
ママさんの秘密基地
そのりんごのケーキも絶対美味しいやろなぁ~~
投稿: 音姫 | 2013年11月10日 (日) 23時25分
以外な場所で
立派な 保存食スペースが確保できて
良かったですね!
生理整頓で 保存食を1ヶ所に集めると
すごい量で びっくりです(゜o゜)
あぁ~ぶっちゃんも古民家に 管理スペースが欲しいなぁ
投稿: ぶっちゃん | 2013年11月11日 (月) 08時01分